» イベント情報

【Youtube動画アップ】小出裕章さん講演会(埼玉県朝霞市 2025/2/23)

2025年02月21日

Youtubeへ動画をアップしました 小出裕章さん講演会 当団体も協賛している小出裕章さん講演会のお知らせです。 ご都合のつく方、お近くの方足をお運びください。 2月23日 14時から 入場料 500円 高校生以下、障がい者 無料 会場 朝霞市産業文化センター 最寄り駅 東武東上線朝霞台駅      JR 武蔵野選 北朝霞駅   どちらからも徒歩5... 続きを読む »


「ウクライナの子 平和への願い」絵画展のお知らせ

2025年02月19日

姉妹団体のチェルノブイリ子ども基金が共催する「ウクライナの子 平和への願い」絵画展が開催中です。 東京新聞本社玄関ロビーで開催されています。 2/18の東京新聞でもご紹介いただけました。 みなさま、ぜひ訪れてみてください! --- 3月1日(土)まで ※2/23(日)と2/24(月・祝)は休み 午前10時~午後5時 入場無料 会場:東京新聞(中日新聞東京本社)1階 正... 続きを読む »


8/3(土)総会 &『決断』上映会を開催します!

2024年07月4日

福島原発震災事故から13年 8/3(土)総会&上映会開催のお知らせ いつもご支援をありがとうございます。 2024年8月3日(土)「未来の福島こども基金」の総会を開催します。 『決断〜運命を変えた3・11母子避難』ドキュメンタリー映画の上映会も行います。今、話題の映画です。 参加費無料、予約不要、どなたでも参加できます。 開催概要 開場 2:15 開始 ... 続きを読む »


【Youtube動画アップ】「福島原発震災事故から12年」渡辺久子先生講演会&総会 開催のお知らせ(2023/8/6)

2023年08月10日

渡辺久子先生講演会&総会の動画をYoutubeにアップしました ☆講演会はパワポを使って行われたのですが、資料の著作権の問題があり動画は音声のみになっています。ご了承ください。 00:00 渡辺久子先生(日本乳幼児精神保健学会会長)講演 1:05:10 質問と返答 1:18:58 未来の福島こども基金の総会(会計および活動報告) 1:39:34 チェルノブイリ子ども基金 佐々木真... 続きを読む »


チェルノブイリ37年・福島12年 救援イベント中筋 純さん講演会「チェルノブイリと福島 原発事故を後世にどう伝えていくか」(2023/4/15)

2023年03月21日

「チェルノブイリと福島 原発事故を後世にどう伝えていくか」 中筋 純さん講演会 チェルノブイリ37年・福島12年 救援イベント 2023年4月15日(土)13:00~15:00 チェルノブイリと福島を撮り続ける写真家 中筋純さんの講演会をオンラインで開催します。 原発事故に関する報道は非常に少なくなっていますが、今も被害に苦しむ人がいることを伝え、支援を呼びかけます。 また、長... 続きを読む »


「ウクライナ緊急支援 カテリーナ チャリティコンサート」特別動画を公開しました。

2022年08月29日

2022年7月9日、未来の福島こども基金主催で開催した 「ウクライナ緊急支援 カテリーナ チャリティコンサート」から カテリーナが1曲目に歌った『幸せの鳥』(ウクライナの子守唄)とMCを Youtubeで特別公開いたしました。 当日イベントにご参加いただいた方も、 参加できなかった方も、 このスペシャルムービーをぜひご視聴ください。 ... 続きを読む »


【会計報告 & 開催レポート】カテリーナチャリティコンサート & 未来の福島こども基金活動報告

2022年07月16日

【会計報告】カテリーナチャリティコンサート & 未来の福島こども基金活動報告 下記のように支援金を贈ることができました。 みなさま、ご支援、ご協力ありがとうございました。 7月9日のカテリーナ・チャリティコンサートにご参加されたみなさま、ありがとうございました。 また、情報拡散にご協力いただいたみなさまにもお礼申し上げます。 とてもよいコンサートだった。カテリーナさん... 続きを読む »


【会計報告アップ】ウクライナ緊急支援 カテリーナ チャリティコンサート & 未来の福島こども基金活動報告

2022年05月28日

【会計報告】カテリーナチャリティコンサート & 未来の福島こども基金活動報告 下記のように支援金を贈ることができました。 みなさま、ご支援、ご協力ありがとうございました。 【ウクライナ緊急支援】ウクライナ・プリピャチ生まれバンドゥーラ奏者カテリーナ チャリティコンサート & 未来の福島こども基金活動報告 2022年7月9日 (土) 14:00 - 16:00 ■会場参... 続きを読む »


【Zoomオンライン】チェルノブイリ36年・福島11年 救援イベント:弁護士 井戸謙一氏講演会

2022年04月6日

~ 福島・甲状腺がんを発症した若者たちの訴え ~ 「311子ども甲状腺がん裁判」弁護団長 弁護士 井戸謙一氏 講演会 2022年4月23日(土)13:00~15:00 会場:Zoomによるオンライン開催 福島第一原発事故による放射線被ばくが原因で甲状腺がんを発症したとして、事故当時福島県内に住んでいた17~27歳の男女6人が、1月27日、東京電力に対し損害賠償を求める訴訟を東京地裁... 続きを読む »


【YouTube配信】チェルノブイリ35年・福島10年 救援イベント:豊田直巳さんオンライン講演会

2021年05月13日

「チェルノブイリから福島 ~原発災害をどう記憶し、心に残し、震災後をどう生きるか」 YouTube配信は以下よりご覧ください。 豊田直巳講演会「チェルノブイリから福島」 https://youtu.be/FGoLzIbEOTU 2021年4月24日(土)13:00~15:00(Zoomによるオンライン開催) 【主催】チェルノブイリ子ども基金 未来の福島こども基金 【... 続きを読む »


コペンハーゲンフィル安井優子さんからのメッセージ

2021年04月10日

2011年3月に起きた 東日本大震災 の翌年、 「「昨年の大震災のときには離れた外国で胸を痛め、なにかこちらでもみんなと力を合わせてすることがないかと思いあぐねていました。チャリティーコンサートを開催することに決め、この1年で7回のコンサートを行い、チケット代を収益金として義捐金を集めました」とのメッセージとカンパを送ってくださった安井優子さん。 10年目の今年も、安井さんからメッセージが届... 続きを読む »


【延期のお知らせ】4/19「チェルノブイリ34年・福島9年 救援」講演会

2020年04月3日

4/19講演会 延期のお知らせ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、4/19の講演会を延期することに決定いたしました。安心して多くの方々が参加できる時期を待ち、豊田直巳さんの講演会を実現させたいと考えています。新たな日程が決まりましたらお知らせいたします。 ~ チェルノブイリ34年・福島9年 救援キャンペーン ~ 豊田直巳 講演会 「チェルノブイリから福島」 ~原発災害... 続きを読む »


チェルノブイリ33年・福島8年 救援イベント開催のお知らせ

2019年02月25日

~ チェルノブイリ33年・福島8年 救援イベント ~ イベントチラシPDFはこちらをクリック 講演 崎山比早子さん 「原発事故から8年 福島における小児甲状腺がんの多発」 事故現場には危険が一杯。それなのに政府は有害無益な除染を行い、避難指示を解除、20mSv帰還政策を強行し、小児甲状腺がんは数十倍に多発していても被ばくとの関係は考えにくい、という。 市民はなにをすべきか... 続きを読む »


報告会「2018年夏 子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」開催のお知らせ

2018年11月12日

報告会「2018年夏 子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」 2018/12/1(土)14:00より、パルシステム東京新宿本部にて、今年の夏に行われた保養の様子を報告します。みなさまぜひ足をお運びください。 講演概要 チェルノブイリの子どもたちの保養 佐々木真理(「チェルノブイリ子ども基金」事務局長) 福島の子どもたちの保養 麻生治成(「沖縄・球美の里」ボランティア)... 続きを読む »


藤田操医師 講演会【入場無料】2018/8/4のお知らせ

2018年07月31日

藤田操医師 講演会【入場無料】2018/8/4のお知らせ

藤田医師 講演会のお知らせ 2011年6月に未来の福島こども基金の活動がスタートしてから7年。みなさまに支えられて、久米島の保養施設「沖縄・球美(くみ)の里」、市民測定所を中心に支援を続けることができました。 また、昨年は当基金代表・黒部信一小児科医師も毎月2回診察・相談に携わっている小児科・内科・心療内科・子ども(人間)ドックの機能を備えた「たらちねクリニック... 続きを読む »


4/20「チェルノブイリ32年・福島7年救援キャンペーン」広河隆一講演会 「放射能汚染の時代をどう生きるか、子どもたちをどう守るか」 開催のお知らせ。

2018年03月22日

チェルノブイリ原発事故より32年、福島原発震災より7年。 子どもたちにいま、何が起きているのか。 福島がチェルノブイリから問われていることは何か。 長年チェルノブイリの取材を続けるフォトジャーナリスト広河隆一さんと、福島県いわき市で子どもたちの健康を守るために保養やクリニックをはじめとして多岐にわたる活動を行う「いわき放射能市民測定室 たらちね」事務局長鈴木薫さん、そして、25年以上にわ... 続きを読む »


2016年度会計及び活動報告開催のお知らせ

2017年06月24日

福島原発事故の3カ月後、当基金が活動を始めてから6年。 みなさまに支えられて、各市民測定所に放射能測定器を贈ることを皮切りに、久米島の保養施設「沖縄・球美の里」、いわき放射能市民測定室たらちねを 中心に支援を続けてくることができました。心より感謝申し上げます。 下記のように1年間の活動報告と会計報告を行います。 2017年7月8日 (土) 14:00〜16:00 (開場13:30... 続きを読む »


チェルノブイリ31年・福島6年救援キャンペーン 今中哲二講演会(4/28 練馬文化センター)開催報告

2017年05月12日

転載コンテンツです。 このページのコンテンツは、チェルノブイリ子ども基金・事務局だより( http://blog.goo.ne.jp/cherno1986jimukyoku/e/0c2672721167c41a71e5dee804226fc7 )より転載した内容となります。 おかげさまで515名の方にご来場いただき会場はほぼ満席となりました。 アンケート内の感想の一部をご紹介... 続きを読む »


4/28「チェルノブイリ31年・福島6年救援キャンペーン」今中哲二講演会 「放射能汚染の時代をどう生きるか、子どもたちをどう守るか」 開催のお知らせ。

2017年03月28日

チェルノブイリ31年・福島6年救援キャンペーンチラシ

チェルノブイリ31年・福島6年救援キャンペーン  今中哲二講演会 「放射能汚染の時代をどう生きるか、子どもたちをどう守るか」 イベントFacebookページ ☆このイベントの収益は、チェルノブイリと福島の子どもの保養費用などに使われます☆ 日時:4月28日(金)開演19:00 (18:30開場) 場所:練馬文化センター 小ホール    (〒176-0001 東京都練... 続きを読む »


11/12日(土)「2016年夏 子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」報告会開催のお知らせ

2016年10月19日

報告会「2016年夏 子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」 11月12日(土)13:30~16:00(受付13:00~) http://blog.goo.ne.jp/cherno1986jimukyoku/e/36e7ede8a25e1adaff2f3d8356d9d2fd 会場:パルシステム東京新宿本部 7F大会議室 交通アクセス: 東京メトロ副都心線・都営地下鉄大... 続きを読む »


ページトップへ